2008年3月28日金曜日

Vol.98「しゃかりきコロンブス」の巻

 さくら、咲いたね。細道抜けて大通りにでたら咲いてたわ。夜だったから幻想的やった。ゲンソウテキ。今年はじめて見る、さくら。きれいやったな。春やね。

 いかがおすごしか。月に一度の更新の、この連載を読んでくれてありがとう。
 前にも書いたが、最近、友達のブログをよくみる、電車の中や定食屋に入り料理がくるまでの間、時間があくと見る。自分は月に一度で精一杯なのに、友達のブログが更新されていないと、「更新しなさいよ」なんて思ってるから勝手なもんです。

 友達なんかはさすがに子供がいて、日常のささいな子供とのやりとりや、成長っぷりなどが書かれていて、笑ったり、そう、スターにあるまじき行為ではあるが、携帯見て一人で笑ったり、ほっこりしたり、グッときたり。

 高校3年の夏のように、ちらほらといつの間にかみんな進路のことを考えていて、面接の練習なんかしだして、「ええ、そんなのせんでいいやん」と三者面談では「ビッグになるっす」とハッタリにもならんハッタリを訳もわからず答えてたのに、先生が首をかしげても自信満々だったのに、まわりが意外にもみんな真剣で、結果自分もちゃっかり、面接の練習なんかしだしちゃったことをおもいだします。

 何が言いたいかというと、そんな友達たちのように、自分も子供を授かったりしちゃうのだろうか?というところです。昔から自分の子供など想像もしていなかったし、自分みたいのが生まれてこられたらどうしようかと、自分も生きておきながら恥ずかしい心配をしていたのだが、友達のブログを見て、少しうらやましくおもったりしているこの頃で、我が子を妄想したりします。女の子が産まれたら「はるか」って名前にしようとか、男だったら、「猿」。最近の妄想では、もっぱらこの「猿」が出てくる。猿と書いて「エン」と呼ぶのもいいかもしれんとか、「猿男」、「さるお」もいい。とにかく「猿」が出てくる。その「猿男」と一緒に山に登り、大きな松ぼっくりを見つけたり、ミミズを見つけたり、触らして反応みたり、キャッチボウルをしたり、ギターを弾いてきかしたり。

 前にも書いたが、「大人になる度、時がたつのが早く感じるのは、いろんなことに慣れていくからだろう」と何かで読んだことがあったけど、確かに子供の時の方が一日も長く感じた。慣れていくことがいいこともあるだろうけど、初めてのミミズやら驚きやら、子供はどんな風に感じているんだろう。同じ時間の中で、一日の中で、コロンブスなんだろうな。
 その父も母も、公園をただただ走りまわる我が子を見て、うどんの上に何をのせたいかと聞けば「ラーメン!」と答える食いしん坊な娘を見て、笑いながらもコロンブスだ。

 友達たちの子供話を見たり聞いたりして、僕にも「猿男」が産まれた。夜泣きも知らないし、うんこの匂いもしないけど、「猿男」は生まれ、一緒に山に登り、夕焼けがきれいだった。僕も「猿男」になった。

 実際のところ、上の例えで書くならば、小学生が大学生のブログを読んで妄想してるくらいだけれども、「猿男」が生まれた。

 慣れていくことばかりが多くなったなら、それをまた眺めて、泥団子のように黒光りするまで磨いてみるのもいいかもしれないし、毎日の中で慣れてしまっている何かをぶっ壊してみるのもアリやなぁと、「猿男」は二ヤリとした。「猿男」は悪魔だが、天使でもあるので、そっから何か生み出せることもあるかもしれんと、またニヤリとした。

 猿男な気分でハバナイス、スプリング!  また来月この場所で。


これ わかる?
この写真でわかったら1,000点あげる

あっもうわかるか
500点

うん
100点

60点

65点

0点

さくらと今年初対面

さくらと月
だとおもわせといて、さくらと電灯でした。


◆独占企画 諭介がお答え致します


■「今回もじっくり読ませていただきました。深いですねえ・・・。諭介さんの一番好きな季節は秋なんですねぇ。私は春が一番好きです。それは多分北海道に住んでるからなのかも? 雪が解けると一時期とても茶色な感じになるのですが(分かりづらいですよね)そこから緑の草が生えて、桜なんか咲いたらもう“やっほー”です(*^_^*) 最近静岡から実家の北海道に戻ってきて改めて四季を感じました。東京のライブにはそんなに行けなくなったけど、車の中でCD聞いて我慢してます・・・って我慢もそろそろ限界!! ライブ行きたい~!!」
(from:たまちゃん 2008/2/27 11:00 PM)
→茶色って、土と混ざってってことかね? 北海道ライブまたいくぜって言ってからどんだけたってんだ? 必ず行くからそこでまってろよ! 東京きてもいいけど。こないだ、今頃になって「水曜どうでしょう」のエンディングで「川」が流れたやつをみたわ。

■「子供を乗せてどこへでも自転車で出かけてます。最近は漕ぎながら“魚の手紙”を熱唱するのです。♪流れ流されたぁままぁでぇ~ウォウオォウォゥ~♪のとこが好きです。んで熱唱してると不審者とか引ったくりに遭わないかなぁと思ってます。こっちのほうが挙動不審だから。諭介さんは歩いてたりバイク乗ってて熱唱しちゃったりしないですか? それにしても自転車はほんとうに素敵です。意外とどこへでも行けます」
(from:まるんこ 2008/2/28 9:12 PM)
→魚の手紙、子供乗せたチャリ、ウォウオォウォゥー、熱唱、微笑ましく、笑いがこみあげたわ。捕まらないようにね。最近は、バイクに乗ると、熱唱はしないまでも、小さく「カットバセー! ナッカッオ?」と自分応援歌の繰り返しをよく。

■「稲毛荘ナイト@440、面白かったです。諭介さん、かなり酔っていましたね…顔が真っ赤。主催者なのに、それでいいのか?的な感じもしないわけではなかったです(笑)。エピソードの披露では大爆笑! あのアパートには、きっとそれぞれの“青春”があったのでしょう。“One way trip”とかニベさんと一緒に演った“寒い夜の真ん中で”あたり、思い出とともに貴重なライブだったと思います。しかしミッシェルのカバーには驚きました。草場さんとの前日の打ち合わせで突然言い出したそうですが、衝動的なところが何とも諭介さんらしいですね。
 人生には季節があるということ…これは誰もが受け入れていくことなのでしょう。それ以上に大切なのは過ごし方や意識の持ち方次第ということで。今年の冬が“自分にも重なる”という言葉が気になりました。諭介さんのいう春とか夏って、人生で言うと具体的にどういう状態ですか? そのために、今、何か自分から動いているのでしょうか? それとも流れに任せているのでしょうか?
 将来的に諭介さんは気楽に生きたいみたいですね。私は、冷静な頭と情熱的な心で濃く生きたいです。目指すところは違っていても、音楽では繋がっている、通じている…不思議ですね。またお会いしましょう」(from:オリオン 2008/3/2 9:07 PM)
→稲毛荘ナイト来てくれてありがと。あん時では語れなかったこと今回書こうともおもったんだけど、妄想の話になってしまいました。詰まってたわ稲毛荘。改めておもった。主催者だから飲むのよ。なんつってすいません。僕の春やら夏の具体的なイメージはライブやわ。ライブの絵が浮かんでる。もっとすんごいの!とかや。それが毎回繰り返されてくんだろうとおもうけど。もっと具体的にはみせれたらとおもうわ。そのために待ってるだけなんてマヌケでもいられないのでスクワット千回してます。気楽にね。

■「ゆすけさん! おひさしぶいです、やっとインフルエンザ終わりました。とてもくるしかったですけどおばちゃんにもらったレモンお湯にいれてはちみつと飲みます。とてもおいしいです。ゆすけさんはインフルエンザなりますか? ぼくは眠っても痛かったです。おいしいものをたくさんたべたいです。やきとりでもいいですよ」
(from:たまだです 2008/3/10 6:02 PM)
→インフルエンザならんわ。モリモリたべて健康一番。焼き鳥は塩ね、レバーはタレや。

■「こんにちは。少しずつ暖かくなってきましたね~嬉しい~♪ だけど、暑さ寒さが中途半端で朝何着ればいいのか服選びに迷いすぎる今日この頃です^^; コラム読んで私もどの季節が1番好きかな?って四季ひとめぐりしてみました。そしたら四季があってよかったなと思えました。季節が変わるごとに景色が変わって、何か自分でもその度に意識が変わるっていうか、区切りをつけてまた頑張るぞ!とか思えるから。ずーっとおんなじ季節だったら、だらだらしちゃうんじゃないかな~って。当たり前のようにまたくると思ってる季節が来なかったら……! なんて考えると、また春がやって来ることがなんだか有難いことに思えます^^ しかし春は眠くなるのですよね( -ω-) あ、そしたらまた夢に出てきてね。いつでもウェルカムです(笑)。ではでは」(from:A.T 2008/3/17 5:00 PM)
→だらだらしちゃうね、メキシコでビールやね。今度夢に出た時は寝かせないわよ。いい夢みれますように、おやすみ。

■「中尾さん、こんにちわ。前回は相談にのっていただきありがとうございました。その後、中尾さんにアドバイスしていただいたように手紙を書いてみたのですが私とはもう関わりたくないとのことで受け取ってもらえず、メールを送ってみたのですが返事はありませんでした。だからもう諦めることにしました。でも習い事って習うことが一番の目的だけど、教室の仲間とのおしゃべりも楽しみの一つだったんです。Aさんが仲間も全て自分の味方につけてしまい、一人ぼっちなんです。だから習い事に集中しようと分らない所を講師の先生に質問しようとしたら、先生に思いを寄せているAさんの仲間の鋭い視線が・・・先生と親しく話す私が許せないようです。ストレス解消で始めた習い事が今ではストレスの原因になりつつあることに疑問を感じています。中尾さん、女の人って怖いですね。ところで、中尾さんの好きなタイプ、、、ちょっと分かりにくかったです。具体的に顔のタイプは、きれい系とかわいい系ならどちらが好きですか?」(from:しほり 2008/3/22 11:02 AM)
→残念やねって、さらにスチュワーデス物語みたいになってるやないか。ストレス発散もしたくて、おしゃべりもしたかったのに、この状況では確かに疑問やね、なんとも言えんけど、何にもこれっぽっちもおもしろくなかったら、やめちゃってライブきなさい。好きなタイプはどちらかと言えば、考えて考えた結果、1対11でかわいい系となりました。

■「雪景色かと思ったら、もう桜が咲いたね。1歳になってヨチヨチ歩き始めたチビとかたつむりより遅い速度で近所をお散歩していると、すっかり忘れていた景色が見えてくる。沈丁花のいいにおいにスキップしたくなったり、すべり台の隙間に挟まった石ころが何としてでもほじくり出したくなったり、片手にどれだけ砂を握れるか挑戦したり。気付けば、チビより母ちゃんのほうが楽しんでたりする。母になって今まで見えなかったモノが見えてきた。公園の吸殻だ。正直あんまり気にしたことが無かった。でも、チビと公園に行くようになってすごく気になるようになった。なんにも考えずに捨てていったんだろうね。チビたちが食べちゃったら死んじゃうことだってあるのに・・・。砂場の中にまで捨ててあったりして、“なんでこんなところにまであるんだよ”ってブツクサ言いながら拾い集めて、きれいになったよーって遊ばせて帰って、次の日遊びに行くとまた落ちてたりして。きっとね、捨ててる人は無意識だからずっと気付いてくれないと思うんだ。その人が、親になって子供が生まれた時に私と同じように気付くんだと思う。特に男の人にわかってもらうのは難しいね。諭介は、どう思う?」(from:三丁目 2008/3/27 1:23 PM)
→嫌やね。きっと公園で遊んだことがない人か、何かしら公園にトラウマのある人の仕業やろ、もしもそんな現場をみたら、バシっと言ったろうや、「あのぅ、なんかおとしましたよ」って、低姿勢で。っつうか冒頭から今回のコラムとかぶってるな、奇遇にも。僕がカンニングしたみたいやないか。実生活から書いてる分負けてるけども。びっくりした。その散歩にまぜてもらいたし。

■「こんにちは。雪だるまの写真、かわいいですね(諭介さんが作ったんですか?)。紫色の夕空の写真も楽しみにしています。ところで、質問です。今これがなくなったら困る!っていうモノは何ですか?」(from:匿名希望 2008/3/15 12:02 PM)
→考えて、考えた結果、お金と電話やった。あっ、雪だるまは誰かが作ったやつよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿