2009年11月4日水曜日

Vol.117「芸術の秋、チームワーク」の巻

 めっきり冷え込んで、長い冬になりそうな予感を感じ、はやく春がきてくれないかと願う今日この頃、いかがおすごしか。あっつい夏やさっむい冬に宿なしのおっちゃんらがベンチや道端で寝てるのを見かけるけど、あっちーのやさっみーのを耐えるだけでも、かなりきびしーもんがあるなーと。むしろ何もせずに、ただ耐えるだけってのは、かなり精神が強くなければできないことだろうとおもったりする。

 バイザウェイ、寒くなったとはいえ、また少しは秋らしくなるだろうってことで芸術の秋。改めていかがおすごしか。

 2009の秋は、自分にとって非常に秋らしい秋になりそうだ。劇団ぺテカン(http://www.petekan.com/)の主題歌を作ったというのはでかい。役者さんが初めて台本のページを開き、初見で声にして、それぞれの役者が読んでいく本読みに立ち会い、そこで感じたことを持ち帰り、ポロロンと曲にして、バンドのみんなで肉づけし録音した。

 それが舞台のどこかで、ほんの少しでも流れるってのはおもしろい。というか作ってる段階、というか、たのまれた時からおもしろい。

 自分は、独りでぼそぼそ歌うのも好きだし、叫ぶのも好きだけど、誰かとぶつかって何かを作るのも好きだ。自分の見えてる世界をそのまんま誰かの力を借りて、ここはこうでと一緒に作ってくおもしろさもあるけど、自分が作ったものを人がぶっ壊したり、自分がぶっ壊したりして、結果、この世になかったものが、新しくできるのがおもしろい。これはもう、互いの生きざま勝負みたいな感じだ。

 自分は、会話や約束よりも、そこにコミ二ケーションを感じる。言葉だと気を遣ったり、言葉たらずだったりすることが多いけど、共通につくりあげるものがあって自分のやってきた音楽というものに、没頭し、遠慮なくそれをぶつけ、相手もまた自分のやってきたものをぶつけ、誕生させる空間。非常に儚く愛しいものではないかとおもう。

 劇団、ぺテカンのことを書こう。ぺテカンとはもう15年くらいの付き合いだ。中学校からの同級生、本田誠人が結成当初から脚本、演出を務めていたので、観にいったり、ライブにきてくれたり、飲んだりしていた。また、バンドと演劇の即興対決をしたり、一緒にライブもやった。

 ずっとみていて、ぺテカンのすごいとおもう一つに、チームワークがある。結成したときからメンバーそれぞれが、役者のほかに、大道具や音響やらを担当してるのもそうだし、作品を観ていてもおもうが、もひとつおもったのは、野球だった。
 自分は、インザスープのメンバーと田中の大ちゃんと、あと野球経験者などで「ガッツジャパン」という野球チームを結成し、ぺテカンチームと対戦した。

 ぺテカンチームには野球経験者が誠人を含め2~3人と少なく、おまけに女優陣も参加しており、その時点で我がガッツジャパンは勝利を確信した。とはいえ負けるわけにはいかないので手をぬくこともせず、野次なども飛ばしあいながら白熱した。ぺテカンチームは案の定、女子もいるし、エラーはするし、あんまり打てないし、一人一人を見たら、すんごくへたくそであった。であったが、ミスが起こる度にだれかが必死にフォローにまわり、遠くからでも声を張り上げ、テンションを高めあい、次第にその熱がでっかい塊のようになってきた。互いに勝利を信じ、何よりにこやかに、全員で野球を楽しんでる。それから何度も奇跡が起こり、自分はピッチャーを担当したが、女子にも男勝りな打球でヒットを打たれたりと、あれよあれよと終わってみれば、我がガッツジャパンは敗北を喫していた。

 今でも覚えてるあの感覚。目の前で、ありえないことが立て続けに起こっていく。一人一人はそうでもないのに、塊になるとすんごい力を発揮する人たち。こんなことって、チームワークってホントにあるんだなぁと。キン肉マンが友情パワーって言ってたり、がんばれベアーズ系のへっぽこチームが、勝利し、のしあがっていく系の映画だったり、漫画や映画の世界だからだろうっておもってた奇跡をホントにおこす人達。信じる力、信じ合う力を、びっくりするくらいまざまざとみせつけられた。
 勝利に喜びあうぺテカンチームの非常に神々しい景色に対し、漫画や映画であれば悪者風に映るポジションに自分たちがいること、自分の中の怠惰な心などを恥じた。その上に、自分らのユニフォームには、胸のところにデカデカとカタカナで「ガッツ」などと書いてあり、隠したくなり、「何がガッツだ」とおもったことを覚えている。

 チームワーク。へっぽこでも、気持ちで、信じる力があれば、奇跡を起こせる。自分の場合はそれを音楽やバンドで感じてきた。今回の主題歌のレコーディングでも、それは起きた。ニックバッカーズにて互いを信じ全員でぶつけあった塊を、そんなぺテカンにぶつける。それぞれにバラバラになってくなんてことも、時いく毎に感じたりもするが、だからか、こうやってこっちはこっちの塊をぶつけたりして、チームとして関われたりすることは贅沢なことやともおもうし、嬉しく思う次第だ。

 しかしこれ、ほんとにあるんだね、がんばれベアーズ的なことって。
 向こう三軒両隣、町内会でチームワーク、広がって世界、なんてことを簡単に考えれば、世の中意外とよくなったりするんじゃないか、なんてことを隣人の顔も知らない部屋にておもってみたりして。

 ともあれ、全国のエブリバデ、そんなぺテカンにニックバッカーズが主題歌で参加した「拝啓、絶望殿」観劇されたし。ハバナイスオータム!
終わり


なめろう。
ペテカンの主宰、ハマの手料理を
いただいた。
なめろうをつくれるとかっこいい。
なんかできる男な感じがする。
そしてすこぶるうまかった。

壁に。

銀座の真ん中たんぼ発見。

いつか。

バンドマジック。
ばっちこいペテカン。

レック。
けっか、4時間おし。

宮崎祭。
宮崎ライヴの翌日、
マンゴーの色にみえ食べたくなる。

■「いつも素敵なエッセイをありがとうございます。そういえば、太陽は昇ってくる「瞬間」と、沈んでいく「瞬間」に大きなものを与えてくれる気がしますね。さておき、夕焼けにふるさと感覚がひきだされる感じ、共感します。個人的には「風」にもふるさとを感じます。すべての「風」というわけではないのですが。で、なぜか諭介さんの唄を聞きに行くと「風」の中にいる感覚になることがあります。びゅうびゅう吹いてくる感じ。不思議ですね。では、次回も楽しみにしています」(2009年10月9日5:14・from まり)
→たしかに歌の中にはなんかあるね、自分で歌う時にもいろんな風があるけど、人の歌で懐かしい風に今日再会しました。加山雄三の「海、その愛」。小さい頃好きだった。っていっても車の中で母のカセットテ-プを聞いてたくらいやけど、一緒にお母さんが歌うと加山雄三の声が聞こえなくなるから「うたわんでよ」って言ってたのも思い出した。でもうたってたけど。

■「こんにちわ。秋ですね。秋は意味もなく人恋しくなりますね(笑)突然、誰かに会いたくなったり、誰かを思って涙がでたり……。恋する乙女、キュンキュンしちゃいます(笑)。中尾ちゃんには分からないだろうけど~!(笑)秋の夜長、もう少しこのキュンキュンを楽しみたいと思います」(2009年10月14日15:08・from チャッピー)
→あ~、ん~、キュンキュンいいねー。うらやまし。このキュンキュンになりそうになるとならないようにするリミッターがついてるのか、苦しくなるのをにげているのか、ないね。でも程よいキュンキュン、道歩けば10回は鳴ってるね、コ-ラの自販機の安室ちゃんとか。

■「空と心が似ているのは、空を心で見ているからなんじゃないかなって思います。だから、空をみると自分の気持ちが見える。晴れ渡った秋の空がどこか切なく見えてしまうのは、心のどこかに心配事があるから。そして、その心配事がちょっとよい方に傾くと、空もグンときれいに見えたり。決めつけてしまうことは誰にでもあることじゃないかなと思います。いいことも悪いことも想像して決めつける。心配の種から自分で決めつけた方へ芽を出し、パターン1とか2に分かれさせた枝を伸ばす。そうだな。空に木が伸びるように、いろんな方向へ枝分かれした木が心の中にも生えてて、その想いの枝は枯れたり、ときどき自分で折ったりもして。でもだいたいはいつかその先に花が咲くのかなーって思いながらきっと大事にしてる。そして、台風に叱られたり、晴れた空を見て、大丈夫だ、って思えたりします。っていうか、前にも同じようなこと書いた気がしてきました。天気も人も繰り返します(笑)」(2009年10月23日11:36・from A.T)
→うまい!

■「こんにちは。キンモクセイが優しく香る季節になりましたね。前回のコラムの内容……『空と人の心が似てる』って、私の投稿とかぶっててビックリですね(笑)。大丈夫!パクったなんて思ってないですよ~。諭介さんの話は共感できることが多いのでいつもビックリうれしいです。もしかしたら遠い昔、兄弟かなんかだったかもしれませんね(冗談です(笑))。空ってホントに楽しいですよね。雲もずっと見てると色んな形のがあって面白いですよね。こないだオリオン座流星群を見ようと夜空に輝く星を眺めていたら、大きな龍みたいな雲が出てきて、あっというまに星を食べてしまったんです! ちょっとがっかりしました。でも意地悪な雲が太陽や月や星や明るい光を隠してしまっても、目には見えないだけでちゃんとあるし、いつかまた光は差すから、その時がくるのをのんびり気長に待ちたいものですね。ちなみに今度オリオン座流星群を今回のように見られるのは70年後……う~んと頑張って長生きしたら見られるかしら!?」(2009年10月26日15:20・from 茜色♪)
→流星群見るの忘れてた、流星群くるまえに東京の夜空で、一つだけツ-っと流れ星みたの嬉しかったわ、人口衛星かもしれんけど。次は70年後か、見るでしょ。 106歳、100以上生きたいわ、楽しみも出来たし。

0 件のコメント:

コメントを投稿